大分七夕まつりにおける「はじラグ」等実施のお知らせ

大分市ラグビーフットボール協会及び大分県ラグビーフットボール協会では行政・各団体・地域と連携し、ワールドカップ開催後のレガシーとしてラグビーを通じ各種活動を継続して実施しております。この度、大分七夕まつりの関連イベントとして、はじめてのラグビー「はじラグ」及び横浜キヤノンイーグルスチームブース・最新VR・AR・MR体験ブースを企画いたしました。つきましては下記の内容にて開催致しますので、大変ご多忙の折と存じ上げますが取材にお越しいただければ幸いです。

[詳 細]
イベント名:横浜キヤノンイーグルスチームブース及び最新VR・AR・MR体験ブース
日   時:2022.8.6(土)13:00〜18:00
場   所:ガレリア竹町ドーム広場
内   容:横浜キヤノンイーグルスチームブースにてチームの紹介及びSNS登録による抽選会、最新VR・AR・MR体験ブース

イベント名:大分七夕まつり2日目オープニングパレード
日   時:2022.8.6(土)18:40〜19:00
場   所:中央大通り歩行者天国
内   容:他団体と共にパレード
参加チーム:大分ラグビースクール30名、大分ABLAZEラグビ-クラブ(女性チーム)10名

イベント名:はじめてのラグビー「はじラグ」
日   時:2022.8.6(土)19:00〜20:30
場   所:大分銀行本店とホテルマイステイズ大分の間の歩行者天国
内   容:横浜キヤノンイーグルス及び九州電力キューデンヴォルテクスの選手によるステージイベント及びチームグッズが当たる大抽選会、パスターゲット及び
ラインアウト体験会

[参加選手情報]
■横浜キヤノンイーグルス
南橋直哉選手
学 歴=伏見工業高校→帝京大学
代表歴=高校日本代表、U20日本代表
嶋田直人選手
学 歴=伏見工業高校→立命館大学
代表歴=2022年度日本代表候補

■九州電力キューデンヴォルテクス
高井迪郎選手
学 歴=大分ラグビースクール→大分舞鶴高校→日本体育大学
代表歴=U20日本代表、7人制日本代表、7人制日本選抜、7人制学生日本代表
本田佳人選手
学 歴=大分雄城台高校→東海大学
代表歴=なし

以上

駐輪場に関して

11/20(土)及び11/27(土)に開催されますコベルコ神戸スティーラーズ練習試合における駐輪場に関しては、以下の通りとなります。
あまりスペースに余裕がございませんので詰めて停めて下さい。

11/20(土)
①豊後企画大分駄原テニスコート南側
↓①がいっぱいになった場合は
③王子中学校グラウンド

11/27(土)
②豊後企画大分駄原球技場 北東駐車場
↓②がいっぱいになった場合は
①豊後企画大分駄原テニスコート南側
↓①がいっぱいになった場合は
③王子中学校グラウンド



横浜キヤノンイーグルスによる「幼稚園ラグビー体験会」「ラグビークリニック」を開催しました

横浜キヤノンイーグルス様のご協力により、以下の内容にて体験会及びラグビークリニックを開催いたしました。

[日時]
令和3年11月12日(金)
[対象]
「幼稚園ラグビー体験会」えのくま幼稚園(幼稚園生50名)
「ラグビークリニック」大分東明高等学校(高校生60名)
[講師]
横浜キヤノンイーグルス
橋野皓介 氏 (育成・普及)
※男子セブンズ日本代表の中心選手として活躍され、
  現在は育成・普及活動をされています。
横浜キヤノンイーグルス公式WEBサイトインタビュー記事

さわやかスポーツ広場の存続へ 署名活動のご協力をお願いします

コカ・コーラレッドスパークス廃部の件は皆様もご存知かと存じますが、チームが使用していた「さわやかスポーツ広場」が無くなるかも知れないので存続に向けての署名をお願い致します。
さわやかスポーツ広場はコカ・コーラレッドスパークスのみではなく、ジュニア〜シニア及び一般利用まで多くの方々が利用しており無くなると福岡のラグビー関係者にとって大変な痛手となります。それはラグビーの普及を目指すラグビー関係者全員の痛手であると同じ事だと考えております。

この窮状を救うべく皆様のご協力をいただければ幸いです。

[期限]7/26(月)まで
[署名引渡先]
・大分市ラグビーフットボール協会事務所
大分市新川西5組(株)ダイプロ内
・大分県ラグビーフットボール協会事務所
大分市中央町1丁目5−1
※一階に郵便受けがあるのでそこへの投函
こちらのメールフォームより「署名引渡希望」と第し、
ご連絡先をお送り下さい。大分市協会よりご連絡を差し上げます。

福岡県ラグビーフットボール協会より届きました、
さわやかスポーツ広場の存続へ署名活動のご協力をお願い
署名簿
をダウンロードいただきご利用下さい。

平成30年度ラグビー普及活動訪問事業終了の報告とお礼

今年度の幼稚園・保育所へのラグビー体験と小学生へのタグラグビー体験は、計61ヶ所(85回)延べ3,400人の幼児・児童に対し実施することができました。(大分市と由布市への大分県協会実施分を含む)
多くの子どもたちにラグビーボールを触っていただく事ができました。今年度は日本文理大学ラグビー部、ジャパンセミコンダクターラグビー部、新日鐵住金大分ラグビー部、大分ラグビースクール、多くのボランティアに加え、大分大学ラグビー部にも活動を理解していただき協力を頂き、どの会場も好評のうちに終了しました。
ラグビーW杯キックオフまで200日を切り機運も醸成されてきた中、今後も継続して多くの幼児・児童に興味を持っていただけるように活動を継続したいと存じます。
末筆になりましたが、今年度の訪問活動に協力をしていただいた団体各位、そして訪問を希望していただいた、保育園、保育所、幼稚園の皆様に感謝申し上げます。また来年度もよろしくお願いします。

大分市ラグビーフットボール協会 普及・育成委員会委員長 田島誠

第3回おおいたラグビーファイブ開催のお知らせ

ラグビーワールドカップ2019™️のレガシーとしてラグビー文化が地域に残っていく一助となるため、一昨年から「おおいたラグビーファイブ(小学1.2年生のミニラグビー交流会)」を立ち上げて実施しており今年も開催致します。
今年はラグビーワールドカップ2019™️開催200日前イベントも兼ねて、地域の子どもたちを広く招待し、公式キャンプの練習会場となる豊後企画 大分駄原球技場の綺麗な芝生で、思いっきりラグビー体験をしてもらい、ラグビーワールドカップ2019™️機運醸成とラグビー普及をはかりたいと思います。
第3回おおいたラグビーファイブパンフレット
[日程]
平成31年3月2日(土)~3月3日(日)
1日目 10:30 受付開始
午前中はラグビー体験会
12:30 代表者会議(本部テント前)
13:30 開会式
13:40 試合開始(各チーム2試合予定)
※参加チーム数により、開始時間が繰り上がる可能性有
19:00 指導者交流会(アフターマッチファンクション)
2日目 9:00 試合開始(各チーム2試合予定)
※閉会式はありません。試合終了後、流れ解散

[参加チーム] 8チーム
熊本■八代ラグビースクール
福岡■ヤングウェーブ(北九州)■春日リトルラガーズ■城南スポーツラグビークラブ
大分■大分ラグビースクール■臼杵ラグビースクール■別府ラグビースクール■玖珠ラグビースクール

主催:大分市ラグビーフットボール協会
共催:大分県ラグビーフットボール協会、OITA No side club 2019
協賛:(株)ジョイフル、(株)豊後企画集団、(株)ダイプロ、平倉建設(株)、大分交通(株)、(株)佐藤塗工、加藤石油(株)、コカ・コーラボトラーズジャパン(株)、サントリービバレッジサービス(株)、丸果大分大同青果(株)
後援:大分県、大分市、大分市教育委員会

ラグビーワールドカップ2019™日本大会 一般抽選販売開始!!

ラグビーワールドカップ2019™日本大会の一般抽選販売が開始されました。
この抽選販売は全世界より参加出来るもので、最後の抽選申し込みのチャンスです。
まだチケットをお持ちでない方は是非抽選にお申し込みください。

ラグビーワールドカップ2019™日本大会公式サイト

第71回大分県民体育大会Bパート 優勝

昨年の大会に続き、大分市代表チームが優勝(2連覇)致しましたのでご報告致します。

[大会試合結果]
◎決勝(9月9日)
< Aパート >
・玖珠郡 5-27 竹田市(前0-15)
< Bパート >
・別府市 10-14 大分市(前10-0)

◎準決勝(9月8日)
< Aパート >
・玖珠郡 58-0 豊後大野市(前31-0)
・竹田市 31-7 日田市(前17-7)
< Bパート >
・別府市 33-14 臼杵市(前19-0)
・由布市 0-43 大分市(前0-15)

◎1回戦(9月1日、2日)
<Aパート >
・豊後大野市 24-5 中津市(前5-5)
・竹田市 36-0 津久見市(前17-0)
・佐伯市 10-40 日田市(前0-28)
<Bパート>
・国東市・東国東郡 0-52 別府市(前0-26)
・宇佐市 5-34 臼杵市(前5-19)
・由布市 21-0 豊後高田市(前7-0)